初めましてなのに、語り合える?文京区でナニモノソウルイベント!

初めましてなのに、語り合える?文京区でナニモノソウルイベント!

先日、文京区の区民のみなさま向けのイベントにて、
「語り合えるスゴロク ナニモノソウルで遊ぼう!企画」を開催しました。

区報に掲載されるイベントに参加できたこと、
知人のご紹介で「面白いゲームがあるよ!」とご縁をいただけたこと。
本当にありがたく、新鮮な一日でした。

 

 

地域の方々との“はじめまして”の出会いに、開発者もワクワクしながら参加。

初めて会う方同士でのプレイでは、はじめはすこし緊張した様子も見られたように思います。


しかし、自己紹介を終え、ゲームが進むにつれて笑顔が増え、会話が深まり、
最後には「今日が初めてとは思えない!」というほど打ち解けた空気に包まれました。

 

アソビの中でやわらいでいく雰囲気や表情みる瞬間は、
毎回本当に嬉しいんです。



盛り上がった「イイネームタイム」

特に印象的だったのは、「イイネームタイム」

自分が語った内容から、他のプレイヤーがどんな印象を持ったのかを言葉にして、
素敵なキャッチフレーズを提案してくれます。

「野生を理性で抑えている」
「電子レンジ」

など、思わず「なんで?!」と盛り上がっていました!
その理由を伝え合うと、みんなで「なるほど〜!」と納得。

そうやって伝え合うことで、心をほぐれていきました。

人の感受性や表現って、自分と全然違って面白いですよね。

※お写真掲載の許可をいただいています。^^

 


 

「面白かった!」「こういう場面でやれる??」というお声もたくさんいただき、
作者もナニモノソウルを通して文京区のみなさんとの心のつながりを感じられた一日になりました。

ご参加くださった皆さん、本当にありがとうございました!
また、どこかでお会いできることを楽しみにしています🌿

 

お繋ぎいただいたアンナさん、大塚市民センターのみなさま、そして参加者の皆様。
素敵な時間を、本当にありがとうございました。

 


おまけ

ボードゲームの企画ということで、市民センターの図書もボードゲーム祭りになっていました!✨なんと素敵なお仕事!

「自己紹介」や「コミュニケーション」
ナニモノソウル周りのセレクトで、とっても嬉しい。

 

入ってすぐのモニターに、ナニモノソウルイベントの告知を流してくださっていました。
にやけを抑えられず写真を撮っていたら、撮られました。笑

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。